2006件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2023-02-17 02月17日-01号

また、月初めの通常の検針時に漏水の疑いがあったものは29件、再検針及び検針区域以外については、前回検針使用量が少量の戸建てを主に職員で調査したところ11件確認されております。なお、検針等で確認された漏水につきましては、凍結に起因するものではないというふうに思っております。 説明は以上です。 ○早川委員長 それでは、ただいまから質疑を行います。 

野々市市議会 2023-01-20 01月20日-01号

策定後、約10年が経過し、その間、県が定めます石川県都市計画マスタープラン金沢都市計画区域マスタープラン見直し、また、都市施設居住適正配置の方向を示します野々市市立地適正化計画策定などを行っており、上位計画でございます野々市市第二次総合計画策定に併せ、関連する分野別計画との整合を図りながら都市計画マスタープラン見直し作業実施いたしました。 2の都市づくりの課題でございます。

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

3点目の国・県・市の公共施設集積統合構想実施にあたり、現在の市街化調整区域を全て一度に市街化区域に編入するのは反対であります。個々の公共施設事業計画実施ごと市街化調整区域市街化区域に編入していただきたい。 以上が本庁舎と病院間の地権者たちの意見・意向であります。このことに対して山田市長見解をお伺いします。 ○北嶋章光議長 喜多建設部長。     

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

このエリアにつきましては都市公園区域外のため、導入施設については都市公園法制限にかからず、比較的自由度の高いエリアとなっております。言い換えれば、公園利活用の促進を含めた事業者のほうの運営における収益面においても最も大きな要素の1つとなっており、独自の提案が生まれる可能性を秘めた重要なエリアとなっております。 

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

次に、特別会計及び事業会計につきましては、一般会計同様、給与改定に伴う人件費について補正を行うとともに、国民健康保険特別会計につきましては、保険給付費等返還金などを計上するほか、水道事業会計につきましては、上水道整備拡張事業費白山ろく簡易水道統合整備事業費などを、また、下水道事業会計につきましては、柴木第二及び部入道町の土地区画整理事業区域内の管渠整備費を計上するものであります。 

野々市市議会 2022-12-02 12月02日-01号

本市白山市と金沢市との境界付近地域で、心肺機能停止状態など明らかに人命に危険が差し迫っている救急事案が発生した場合、行政区域を超えて最も早く現場に到着できるよう、救急車を相互に乗り入れる取組が実現することとなりました。 本市における救急要請増加傾向にあり、新型コロナウイルス感染症の影響で救急要請の逼迫が懸念される中、このような消防の連携、協力は大変ありがたいことだと思っております。

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

初めに、高齢者施設についてでありますが、8月4日の大雨の際、土砂災害警戒区域に所在する高齢者施設避難状況について確認をいたしたところ、各施設では、避難確保のための計画に基づいて迅速な避難が行われており、改めて防災計画重要性を認識いたしたところであります。 残念ながら、高齢者施設のうち77か所はこの防災計画が未策定でありますので、早急に策定をするよう指導・助言を行ってまいります。 

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

6点目、市街化区域内の法定外公共物や地元が受益者でない法定外公共物の維持や修繕には、市として補助を出すべきと考えますが、見解をお尋ねします。 以上、6点について答弁を求めます。 ○中野進議長 横川総務部長。     〔横川祐志 総務部長選挙管理委員会事務局長 登壇〕 ◎横川祐志総務部長選挙管理委員会事務局長 法定外公共物についてお答えします。 

白山市議会 2022-06-24 06月24日-04号

委員会に付託になりました案件は、議案第65号町の区域及び名称変更についてをはじめとする事件処分案5件であります。 これらの案件につきましては、6月20日に説明員から詳細に説明を求め、慎重に審査し採決いたしました結果、いずれの議案全会一致をもって、可決すべきものとし本会議に移すことに決した次第であります。 以上で総務企画常任委員会委員長報告を終わります。

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

市内の居住誘導区域内だったら100万円の補助がありますが、それ以外の区域なら該当しません。つまり、今住んでいる場所に新築する場合は、ほぼ市の補助制度が使えないのです。今住んでいる家の耐震工事にものすごく費用がかかるが、それでも輪島で住み続けるため、やむを得ず新しい家を建てるというのだったら、耐震工事に出している補助金と同じくらいは出してもよいと思います。

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

さらによく見ますと、手取川、犀川、安原川、高橋川が大雨によって氾濫した場合に浸水箇所早期避難が必要な区域を示した地図ですという説明書きがございます。この4河川が同時に氾濫した場合のことをいうのか、どこか1つでも氾濫したらそうなるのかというのは、ちょっとこの説明書きだけではよく分からないなというふうにも感じました。 

白山市議会 2022-06-06 06月06日-01号

町の区域及び名称変更につきましては、横江町と福増町におきまして、白山横江土地区画整理事業実施に伴い、町の区域名称変更するものであり、字の名称変更につきましては、吉野におきまして、圃場整備事業実施に伴い、字の名称変更するものであり、財産の取得につきましては、コミュニティバス1台と消防ポンプ自動車を2台購入するにあたり、条例の定めにより、議会の議決を求めるものであります。 

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

また、野生動物を餌として提供する上で、豚熱感染区域内の個体を使用してよいかが不透明であることから、現状では実施は難しいというふうに考えております。 なお、有害鳥獣対策の一環として有効であるとことから、今後、県からの依頼があった際には、関係機関と十分協議してまいりたいというふうに考えております。 以上であります。 ○藤田政樹議長 山口議員。     

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

また、平成26年4月1日より国道8号のみであった沿道サービス加賀産業道路にも追加され、市街化調整区域内であっても、許可の対象基準に定める要件を満たせば、道路管理施設休憩所公共施設給油所等開発行為建築行為を行うことが可能となったことから、将来を見据えた自然と都市の共生に向け、持続可能で発展的な再開発を進めてはいかがでしょうか。 

白山市議会 2022-02-25 02月25日-01号

県内におきましても、1月中旬以降、新規感染者数が連日過去最多を更新するなど、これまでにない規模感染状況となり、県は県内全域まん延防止等重点措置区域とし、国の基本的対処方針に基づき、飲食店に対する時短要請や会食時の人数制限並びに感染リスクが高い場所への外出や移動の自粛等を求めているところであります。